アーカイブ版基礎から学ぶ実務翻訳 リニューアル記念オンラインセミナー~AI時代にあえて翻訳を学ぶべき理由~
- 開催日
- 2025年6月13日(金)12:00~13:00
※本セミナーは終了いたしました。現在、録画版視聴のお申込みが可能です。
通信講座 基礎から学ぶ実務翻訳のリニューアルに先立ち、現役の実務翻訳者兼テキスト執筆者の二見聰子先生が、講座のリニューアルポイントや新時代の翻訳者に求められる翻訳スキルについて解説します。
「AI時代に翻訳者って必要ですか?」
「いえいえ、AI時代だからこそ、それに対応できる翻訳者が求められているんです。」
いま、現役の実務翻訳者はどんな環境でお仕事をしているのか、この時代に翻訳者に求められているスキルとは、20年以上第一線で活躍してきたからこそわかる、翻訳の最新事情とそれをふまえた基礎講座のポイントを二見氏が解説していきます。
基礎講座の受講をご検討中の方をはじめ、実務翻訳・産業翻訳にご興味をお持ちの方、AIを活用した翻訳にご興味をお持ちの方など、お気軽にご参加ください。
オンライン開催ですので、どこからでもご参加いただけます。
また、当日ご都合が悪い方も録画版の視聴が可能です。
※基礎から学ぶ実務翻訳講座のリニューアルについてはこちらをご覧ください。
実施要領
- 1.日時
- 2025年6月13日(金)12:00~13:00
※録画配信あり
- 2.参加費
- 無料
- 3.定員
- 50名程度
- 4.登壇者
- 二見聰子氏(実務翻訳者、翻訳講師)、MRI語学教育センタースタッフ
- 5.内容
- ■実務翻訳者の最新お仕事事情(前半)
・翻訳者のお仕事環境・活用ツール
・翻訳支援ツール(CAT)やAIベースの機械翻訳(MT)の活用
・翻訳の昔と今ー新時代の翻訳者に求められること
■基礎から学ぶ実務翻訳講座の紹介(後半)
・この講座で学べること
・リニューアルポイント
・今だからこそ「基礎固めのススメ」
※内容は変更となる可能性があります
- 6.配信について
- お申込みいただいた方に、参加用のURLをご案内いたします。
セミナーはZoomにて行います。
◆推奨環境
・インターネット通信環境
・パソコン、タブレット、スマートフォンより参加可能
※画面上に資料を表示するため、可能であればパソコンやタブレットでの視聴を推奨いたします。カメラがない場合は、聴講のみでもご参加いただけます。
※事前に「Zoom」をダウンロード(無料)していただくと便利です。
※Zoom接続に不安がある方は、事前にZoomのテストサイトで動作確認をしてください。
- 7.その他
- 本セミナーは録画いたしますので予めご了承ください。
お申込者は、後日配信される録画版を視聴することができます。
セミナー当日ご都合が悪い方も、録画版での視聴が可能です。
※録画版視聴期間:録画版公開から14日間
資料請求・お問い合わせ・お申し込み
0120-441-172
受付時間 平日9:30~18:00
講座紹介
MRI語学教育センターでは様々な教育講座を行っています。
必要な知識を集中して学んでいただくことが出来、最短距離で目標達成へ導きます。